つくし便箋 つくし文具店 #TKSO-0003
つくし文具店は、デザインディレクター萩原修さんが手がける、JR中央線国立駅の静かな住宅街にある文具店です。
文具店ですが、「家でも会社でもない、大人が寄り道したくなるコミュニティスペース」として全国から文具やデザインに興味がある人が集まっています。
つくし便箋は「手紙を書くのが苦手な人にも、自由に使ってもらえる便せん」を目指して作られました。
便箋の紙は、ラッピング用でも使われるもので、表面はザラザラした質感で、裏面はツルツルしています。
何も印刷されていない非常にシンプルな便箋ですので、表紙を下敷きにすると、白い線がくっきりと映り、まっすぐに字を書くことができます。
横から差し込むことができるので、表紙を切り離さずとも下敷きにできます。
もちろん、切り取り線もあるので、切り離すこともできます。
便箋を二つ折りにすると、ちょうどつくし封筒にぴったり入るサイズ。
便箋だけでなく、メモ帳やノートとして使っても。
【ソフィア・フィレインからのおすすめポイント】
これは、ただの便箋ではありません。実はノートの代わりにもなる優れもの。写真だけでお伝えできないのが残念なくらい、使用している紙は上質な質感。万年筆、ボールペン、えんぴつ、その他さまざまの「書くもの」がすらすら走ります。これくらいシンプルなデザインでも、紙の質が触れた人をちょっと喜ばせるサプライズになります。横からスッと入れる下敷きつきで、とても便利。
サイズ:148×210mm A5サイズ
白 無地 60枚
●パソコンのモニターで見た色味と実物の色味の印象が、お使いのパソコンにより、多少異なって見えることがあります。
¥ 1,296
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について
-
地域別送料
地域別設定-
北海道
-
北海道 648円
-
-
東北
-
青森県 648円
-
岩手県 648円
-
宮城県 648円
-
秋田県 648円
-
山形県 648円
-
福島県 648円
-
-
関東
-
茨城県 648円
-
栃木県 648円
-
群馬県 648円
-
埼玉県 648円
-
千葉県 648円
-
東京都 648円
-
神奈川県 648円
-
山梨県 648円
-
-
信越
-
新潟県 648円
-
長野県 648円
-
-
北陸
-
富山県 648円
-
石川県 648円
-
福井県 648円
-
-
東海
-
岐阜県 648円
-
静岡県 648円
-
愛知県 648円
-
三重県 648円
-
-
近畿
-
滋賀県 648円
-
京都府 648円
-
大阪府 648円
-
兵庫県 648円
-
奈良県 648円
-
和歌山県 648円
-
-
中国
-
鳥取県 648円
-
島根県 648円
-
岡山県 648円
-
広島県 648円
-
山口県 648円
-
-
四国
-
徳島県 648円
-
香川県 648円
-
愛媛県 648円
-
高知県 648円
-
-
九州
-
福岡県 648円
-
佐賀県 648円
-
長崎県 648円
-
熊本県 648円
-
大分県 648円
-
宮崎県 648円
-
鹿児島県 648円
-
-
沖縄
-
沖縄県 648円
-
-
※10,800円以上のご注文で国内送料が無料になります。